北関東大回り紀行

12時23分の21853F中目黒行きに乗る。春日部で8000系の準急に乗り換え、新越谷へ。
新越谷からは武蔵野線。いつものように205系が来て、かぶりつく。東川口からおっさんの運転士が乗ってきて、ストップウォッチを手に計測し、何かの紙に書いていた。定時が守れてるかのチェックであろうか。ちなみにこの編成は常磐線ダイヤ改正ラッピングであった。常磐線武蔵野線をつなぐ新松戸は接続極悪ですけれど(^^;)
武蔵浦和から埼京線。電光掲示板のフォーマットが変わったようなのでしばらく待ってるとATOS放送が聞こえてきた。あの特徴ある放送が消えた。ちょっとショック。70系で川越へ。103系は川越電車区にいた。
川越からは209系で高麗川へ。ここの一つ前の武蔵高萩までATOSが使われているようだ。武蔵高萩に永福町大勝軒系統の大勝軒があり、行きたかったが、降りれないので、また今度。
高麗川からは八高北線。キハ110の2両はそこそこ混んでいたが、2人がけクロスシートの順方向側が偶然空いてたので、そこに座った。高麗川を過ぎていきなり山越えに入る。八高線に来たな…という感触が伝わってくる。越生、小川町、寄居と、東武の駅が谷となり、その間がちょっとした山道になっているのである。寄居から先は関東平野を北上し、田んぼばかりになるから面白い。
高崎で下車。ここは接続がよいので、うまいらしい立ち食いそば店のラーメン(350円らしい)がいつも食えずにいる。至近の両毛線115系6両で、ガラガラなので乗ってしまった。またの機会が増えた。てか食べ物のことしか考えてないorz
夕陽に背を向けて、前橋あたりで眠ってしまった。伊勢崎を過ぎ、国定〜岩宿で目が覚めた。桐生でわたらせ渓谷鐵道の車両を見たが、1両のディーゼルカーに客は誰もいなかった。これはもの寂しい。乗りに行きたくなってきた。現在は思川〜小山間。小山からは水戸線に乗る予定だ。

小山からは水戸線。発車までの僅かな時間に冷やしかけうどん(250円)を食べた。麺もつゆもどうってことはなかったが、冷やしにぼったくり価格をつける一部の立ち食いそば店よりはマシである。
415系ステンレス車4両で、クロスがないため車端で本などを読む。結城でたばこ臭いおっさん2人が乗ってきて、下館でサラリーマン4人組と入れ替わった。その4人組は発車するや否や、缶ビールやチューハイの缶を開け、つまみを交換して食べていた。常磐クオリティ炸裂だ。うどんを食べたから腹は減ってなかったが、飲み物がなかったので何か飲みたくなくなってきた。しまいにはリーマン達はPSPをやりだす始末。エンジョイ通勤ですな…
友部で下車。1番線に入るとホームに白い壁が立ちはだかって、改札は遥か先だ。橋上駅舎の工事をするようだ。昔は小さい立ち食いそばの店があって、いつか食べようと思っていたのに、残念。
改札隣のトイレに行き、ホームに戻ると、E531系の回送が通過した。7回目の乗車か…と思ったから残念だ。411系の上野行きに乗車。石岡でスーパーひたちの退避があるので、MAXコーヒーでも買おうかと自販機に行ったらこれ(写真)である。
嫌がらせに見えるエメラルドマウンテンの縦列だ。土浦の停車のときにも探したがなかった。藤代で見つかったが、停車時間が短かったため×。我孫子で下車、おもむろに1番線ホームに向かい、唐揚げうどんを食う。運良く103系取手行きがやってきた。
時間が迫ってきたため、E231系の快速上野行きに乗って柏で大回りを中断。野田線に乗る。8102Fで春日部。21813F北春日部止まりに乗り、03系東武動物公園行きに乗って帰宅。野球延長が助かった…。