メインは磐越東線

郡山に103系が!

0時を過ぎ、かなりの立ち客を抱えながらムーンライトながらで東京へ。他のJリーグチームのサポーターがいたので気分はよくなかった。
友人達がトイレをすませ、京浜東北線秋葉原松屋で朝食。やっとまともな飯にありつけた。また京浜東北線で上野。5時46分のE231系宇都宮線宇都宮行きに乗った。大宮で友人2人とお別れした。
土呂、東大宮を過ぎたあたりで急激に眠くなってきて、気づいたら雀宮を過ぎていた。
宇都宮でとりあえず降り、211系10両の黒磯行きに乗り換える。寝ぼけてたせいか、椅子の上にあった缶コーヒーの空き缶を踏んづけ、尻が激痛に。こちらも記憶があまりない。矢板で思いきって上半身を横にしたのがアウト。黒磯を折り返して発車してしまった。予定していた郡山での「あいづ」撮影が無理になった。
那須塩原で下車。新幹線は自動改札なのに、在来線は簡易Suicaのみ。なんか寂しい。マックスコーヒーを飲んで気合いを入れた。
次の黒磯行きはなんと新前橋の107系6両。存在は知っていたが、なんでお前がここにおるねん!という感じだ。黒磯で「フェアーウェイ」と「あいづ」の撮影と貨物列車の撮影をした。

ついでに107系とこいつ(701系)の撮影もしてあげた。

黒磯からのこいつは6両だったので、空席は沢山あった。が、車端を見つけるとなると苦労するもので、優先席になってしまった。白河を過ぎてまた寝てしまい、気づいたらこの間のオフ会で乗り換えた安積永盛だった。
郡山で下車。到着は遅れたが磐越東線には間に合うので磐越西線に乗って時間稼ぎをしてみる。当初の予定だと猪苗代に行け、なおかつ一時間近く滞在ができたはずだが、磐梯熱海で我慢。駅前は寂れていた。駅前のスーパーに行ったら、唐揚げつきのおにぎり2個が200円、焼き鳥10本が250円と破格で、電子レンジで温めて購入。昼食はそれになった。待合室で焼き鳥を消化した。
郡山に戻り、いよいよ磐越東線。発車待ちの時に「やまなみ」が来たので写真を撮ろうとしたが、席が取られたら嫌なので我慢した。いよいよ発車。下り坂が続き、エンジンの振動が軽いので心地よい。次の舞木でほとんどの客が下車してしまい、またウトウト。「嵐を呼ぶ要田」で有名な?要田を過ぎ、磐城常葉で起きた。菅谷でカメラを持ち出して駅名票を撮りに行ったら、誰も乗降客がおらず、すぐ発車。なので窓越しの撮影になってしまった。因みに、菅谷の駅名票は列車より離れた位置にあるので、時間があれば小野新町行きに乗って途中下車した方が安全である。夏井〜川前の峠越えは素晴らしかった。いい時間を過ごせた。
いわきからは415系11連という贅沢な水戸行きに乗った。あまりにすいてるので時刻表を枕にして、ボックスを占領して寝た。比較的混む日立〜常陸多賀もほとんど客がいなかった。水戸からは水戸線415系ステンレス車4連。内原で寝てしまい、気づいたら玉戸だった。我ながら今日は寝過ぎだ。
小山からは贅沢にグリーン車に乗る。久喜までの短区間で550円。少々値は張るが、たまにはね…*1。小山で乗ったのは2人。古河で一人おばさんが乗ってきてグリーンアテンダントに「さっきお金払ったんだよ」と必死で説得していた。何か妖しいなぁ…。久喜で下車し、8191F+85??Fの準急に乗り、8616Fの区間準急で帰宅。

*1:土呂までは550円だった