長い

kikki2006-10-19

友人と10時53分の20000系中目黒行きでスタート。春日部から8500系急行で曳舟
曳舟亀戸線を待っていると、3番線に31613F(普通浅草行き)が来た。そして4番線に31610F+31410Fの急行が入線。そして30000系同時発車!素晴らしい光景を見られた。
亀戸線で亀戸。亀戸から総武で小岩。小岩二郎に行く。友人も何とか食べられ、うまかったようで満足。
ショップ99に寄りつつ、歩いて京成小岩へ。3700形の京成臼井行きで東中山まで乗り、東中山から3400形の快速。3400形を友人はぼろいと言っていたが、AE形の足回りなので乗り心地はいいと思う。東武で言えば6050系のようなものか。
京成大久保で下車。友人の大学におじゃまする。帰りにゲーセンで電車でGo!3000番台高速編が50円でプレイできたので、207系神戸線をやった。旧塗装をゲームで見るのはなんだかむなしい。摂津本山で派手にオーバーランして終わり。
昔は各地にあってアーケードを賑わせていた電車でGo!だけど、世も末状態なんだろう。
京成大久保から3700形の快速。八幡で降りて友人とお別れ。本八幡から都営。ケチ王に当たったので先にg:train:id:kikki:20061019で始末書を書く羽目になった。
船堀で降りて10-000形8次車に乗る。アルナ工機謹製で正面が30000系にかなり似ているので前から気になってたけど、車内はそんなに期待したほど大したものではなかった。でもLED2段式案内装置はかなり豪華だし、車端部の窓廻りなど30000系に共通した要素があるように見える。
岩本町で下車。秋葉を散策。色々と購入。でもマウスを買うのを忘れた。130円がもったいないので歩いて学校へ。
帰りは21時02分清澄白河行き。51051Fでむかむかしていたが、清澄白河から曳舟は立ちなのでもっとひどい。8627Fが27Kに就くという覚えやすさはさておき、曳舟から春日部までは2243レでしたっと。