柏へ遠足

教習所の予約がめっきりダメなので、午後から出かけることにする。となると行くところはダイヤ改正で熱い野田線でしょう。ということで野田線に決定。
春日部で乗り換え、ついでにホーム端で撮ってから乗ろうと思った。
先に大宮行きが発車したのだが、パッと見ると8103Fで、伊勢崎線からやってきた急行が31604F+31404F!
P1180854
これはよいパルシステム並び。8165Fに乗り込み、清水公園行きが撮りたいのでかぶりついてロケハン。いつの間にか南桜井-信号場間の複線工事か完成していた。
南桜井-信号場
ここのかぶりつきをデジカメの動画で撮ってみた。

さらに川間のポイント改良、七光台の橋上駅舎化&ポイント改良等、やっと嬉しい改良をしてくれた。でも七光台の新駅名標が牛田-東向島のようなやっつけタイプでorzさらに、当駅止まりがなくなる清水公園でも改良が行われ、今まで当駅止まりが止まっていた3番線を、大宮方面から進入できるポイントを作っていた。これにより、若干のスピードアップになるであろうか。愛宕はとくに何もなく、柏寄りは駅撮りも不向きなので野田市で下車。ここで降り清水公園行きを撮影。
清水公園行き 野田市
次に最終清水公園行きを撮るため、かぶりつきながら撮影地選び。野田線はあまり撮ったことがないのでどこにすればいいか迷う。ダイヤを調べると初石ですれ違うようなので、江戸川台までで選ばなければならない。梅郷は順光で良さそうだったけど、行き違いで大宮行きが来てたのでやめ、運河。運河は野田市と同じような駅構造なので断念。結局、江戸川台。複線の相対式ホームなので撮れないことはない。ただし逆光。午前から撮りに行けば少しは違ったかも。
清水公園行き 江戸川台
残念なことに、両方とも幕車。LEDも撮りたいので、また近いうちに行かなくては。
次は高柳の留置線が気になるので、柏で乗り換えて高柳へ。先日増尾-逆井の切り通しで遺体が落下していたという痛ましい事件があったところを通過し、高柳で下車。ここはもと沼南町だったけど、合併して柏市になった。でも所々に「沼南町」という表記が残る。車の柏ナンバーを見てちょっとビックリ。このへんの車は野田、柏、習志野、千葉、土浦ナンバーが入り混じっている。多すぎだ。逆井寄り2つめの踏切から電車が来たので撮る
高柳
留置線分岐
踏切を過ぎたところに留置線の分岐がある。
一方私の方は藪を抜け、住宅地に入ったところで急な上り坂。住宅地はアップダウンが激しい。そんななかなんか見慣れた景色をみつけたので、ここで撮影。
複線ではないです
昔の東武時刻表でここで撮ってたような写真があったけど、違うかな?
坂を登りきったところに何とか車両基地を見渡せる所があったけど、住宅地横の藪から撮ったのでどうみても怪しい。
高柳車両基地